SEARCH
タグ: #企業 の検索結果
エイベックスが著作権管理システム「AssetBank」をプレローンチ、JCBIのブロックチェーン上で
エイベックスのグループ企業がブロックチェーン上でIPを管理する新システム「AssetBank」のプレローンチを発表。国内企業団体「JCBI」のコンソーシアムブロックチェーンを活用する。
マネックス証券、米仮想通貨取引所「コインベース株」上場当日より取扱いへ 14日NASDAQ上場予定
マネックス証券は13日、米最大手仮想通貨取引所コインベースのNASDAQ上場に伴い、上場日当日からの取扱いを発表した。マネックスグループ傘下には、IPOを目指す国内大手仮想通貨取引所のコインチェックがある。
米大リーグもNFTプロジェクト始動、「NBA Top Shot」の人気に続くか
米大リーグ(MLB)が野球カードをNFT(非代替性トークン)化することがわかった。米国のプロスポーツではNBAに続き、2つ目の事例となる。
仮想通貨ヴィチェーン(VET)が前週比44%高、高騰の背景は
仮想通貨ヴィチェーン(VET)が時価総額18位に浮上。セールスフォースが新たなソリューションを導入することが材料視された。
米仮想通貨投信大手グレースケールの運用資産額が5兆円を突破
仮想通貨に特化した投資運用会社最大手のグレースケール社の運用資産総額が461億ドル(約5兆580億円)に達したことがわかった。
リップル社と豪上場企業が提携、RippleNetの新たな活用事例
豪決済企業のNovatti社が仮想通貨XRP(リップル)を活用するRippleNetの活用を開始したことを発表。オーストラリアからフィリピンへの高速送金が可能になった。
GMOインターネット、独自NFTデジタル市場「アダム byGMO」を正式発表 コンテンツ流通革命を支援
GMOインターネットは9日、「NFT(非代替性トークン)」を活用した事業参入を正式発表した。アートや楽曲、著名なアーティストによる希少性の高いコンテンツのマーケットプレイスとして「アダム byGMO」を提供する。
英フィンテックアプリRevolut、カルダノ(ADA)やUNIなど新規11銘柄の対応を開始
英国発のフィンテックアプリ「Revolut」が新たに11の仮想通貨銘柄の対応を発表。ユニスワップ(UNI)やファイルコイン(FIL)などの取引が欧州圏と英国在住のユーザーを対象に可能となる。
PayPal創業者、デジタル通貨戦略で先行する中国に警戒感
大手送金アプリ「PayPal」の創業者が、ビットコイン及びデジタル通貨の台頭は、米ドルの世界的地位を揺るがしかねないとの危機感を示し、中国政府に遅れをとっていると警鐘を鳴らした。
仮想通貨リブラ(ディエム)とは|主な特徴と将来性
Facebookは、2020年に使用するために展開されるLibraと呼ばれるデジタル通貨を2019年6月発表し、世界中の数十億人のユーザーがオンラインで金融取引を行うことを可能にすると宣言しました。この新技術は、銀行業界の風景を変える脅威で...
LINE、独自のNFTプラットフォーム構築を明かす
LINE Blockchain公式は6日、NFT(非代替性資産)プラットフォームを構築していることを明かした。同分野には、コインチェックやメルカリが参入を表明している。