SEARCH
タグ: #注目ニュース の検索結果
下落基調のビットコイン、CMEは「窓:1280ドル」で取引開始
ビットコイン価格は、先週末に3万ドルの心理的節目を割り込んで暴落した下落基調の市場変動が継続し、週末も安値を切り下げた。
米グレースケール、新規アルトコイン6銘柄の投資信託を立ち上げ
米仮想通貨投資企業グレースケールで、新規アルトコイン6銘柄の投資信託の申請が立ち上げられたことが判明。LINKやBAT、XTZが含まれる。
コインチェック、国内初銘柄のEnjin Coin(ENJ)を取扱い開始へ
仮想通貨(暗号資産)取引所コインチェックが、Enjin Coin(ENJ)を新たに取り扱う。
ビットコインの激しい価格変動、機関投資家の考えは?
今年に入り、最高価格を記録後、激しい値動きを見せているビットコインに対する機関投資家の見方は?ボラティリティに警告を発する機関投資家がいる一方で、強気派も多く存在するようだ。
米マイアミ市長、市の財務資産にビットコインを組み入れる構想
米国のマイアミ市長は市の財務資産の一部として仮想通貨ビットコインを保有する構想について話した。仮想通貨による税金や手数料支払いも検討しているという。
国内取引銘柄のIOSTが続伸 個人仮想通貨投資家の資金が流入か
15日の仮想通貨(暗号資産)市場で、国内取引銘柄でもあるIOSTが前日比で70%高を超えた。前週比では240%高と大幅高となっている。
ビットコイン再び400万円──米経済対策詳細発表・2000ドルの給付金配布へ
15日の仮想通貨市場でビットコイン(BTC)が続伸。日本円建で400万円台の前日比6%高となり、一時、米ドル建で4万ドルに再びトライした。
「世界規模でビットコイン規制が必要」 欧州中央銀行総裁が発言=報道
欧州中央銀行のラガルド総裁は13日、ロイターが主催のカンファレンスで、暗号資産(仮想通貨)のビットコインは非常に投機性の強く、規制の必要性を訴えた。
仮想通貨取引所コインチェック、明日よりテレビCM放映へ
仮想通貨取引所を運営するコインチェックは13日、東京、大阪、愛知など26都府県で2021年1月14日よりテレビCMの放映を開始すると、リリースで発表した。
人間が関与しない新たな「銀行」の形──米通貨監督庁トップが描く未来
米国通貨監督庁の最高責任者であるブライアン・ブルック氏は、分散型金融(DeFi)を自動運転車に例え、人間が運営に関わらない新しい銀行の形態「自動運転銀行」の概念を提示した。DeFiがもたらすメリットとリスクについて論じる中で、規制当局は21世紀に即した柔軟で新たな視点から規制のあり方を決定すべきだと主張した。
Bitrue、ネム新通貨「Symbol(XYM)」の事前取引(IOU)を提供へ
XRP(リップル)基軸を採用する暗号資産(仮想通貨)取引所Bitrueは12日、ネムが21年に控える大型アップデート・新チェーン「Symbol(XYM)」のIOU(借用証書)取引を開始すると発表した。